‘自主避難者に関する報道’

原発事故 自主避難者の協同センター発足 – BLOGOS

2016-07-13

BLOGOS

原発事故 自主避難者の協同センター発足
BLOGOS
指定区域外の原発事故避難者(自主避難者)は、来年3月末で住宅支援を打ち切られる。 追い詰められる自主避難者の法律、住まい、就労などの相談に乗る「避難の協同センター」がきょう、発足した。 センターは弁護士、住宅支援NPO、自主避難当事者などから成る。住宅支援 …

福島の避難解除 住民の意向こそが大事 – 北海道新聞

2016-07-13

福島の避難解除 住民の意向こそが大事
北海道新聞
政府の原子力災害現地対策本部はきのうの午前0時で、東京電力福島第1原発事故で福島県南相馬市の一部に出していた避難指示を解除した。 対象人口は1万800人で、2年前に始まった … 政府は放射線量が高い帰還困難区域を除き、2017年3月までに福島県内の避難指示をすべて解除する方針だ

and more »

原発避難者が支援呼び掛け、大阪 – 神戸新聞

2016-07-09

原発避難者が支援呼び掛け、大阪
神戸新聞
東京電力福島第1原発事故で関西に避難した被災者や支援団体メンバーらが9日、大阪市内で避難の現状を報告する集会を開き、参加者約200人に支援を呼び掛けた。 支援者らは、自主避難者への住宅支援の打ち切りや避難者の孤立化などの問題点を指摘。「避難の協同 …

原発避難者 住宅無償提供の継続求める – 河北新報

2016-07-09

河北新報

原発避難者 住宅無償提供の継続求める
河北新報
東京電力福島第1原発事故の自主避難者に対する住宅無償提供を来年3月で打ち切る福島県の方針を巡り、撤回を求める被災者関連2団体と県の初の話し合いが8日、福島市であった。支援制度などを伝える県の戸別訪問について、団体側は「打ち切りありきで被災者と接して …
福島原発避難、独自支援を 県と神戸市に団体が要望書「長期の住まい必要」 /兵庫毎日新聞

all 2 news articles »

南相馬、1万人超の避難指示解除へ 生活定着した住民も – 朝日新聞

2016-07-08

朝日新聞

南相馬、1万人超の避難指示解除へ 生活定着した住民も
朝日新聞
原発事故で南相馬市は福島第一原発から20キロ圏内の市南部の小高区全域と原町区の一部に国の避難指示が出た。事故前約7万1500人の人口が、15年の国勢調査では除染作業員なども含めて約5万8千人に減った。事故直後は避難指示区域外の自主避難者も含めて …

and more »

福島原発避難、独自支援を 県と神戸市に団体が要望書「長期の住まい必要」 /兵庫 – 毎日新聞

2016-07-08

福島原発避難、独自支援を 県と神戸市に団体が要望書「長期の住まい必要」 /兵庫
毎日新聞
東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で避難・移住している自主避難者と、支援団体などでつくる「避難サポートひょうご」は7日、2017年3月の打ち切り方針が決まっている自主避難者の住宅支援に代わる独自策を打ち出すよう求める要望書を、県と神戸市に提出した。

施行3年 廃炉・再稼働、「選別」加速 テロ対策課題 – 毎日新聞

2016-07-08

毎日新聞

施行3年 廃炉・再稼働、「選別」加速 テロ対策課題
毎日新聞
規制基準は、東京電力福島第1原発事故を教訓に、津波や地震などへの対策を強化し、電力会社の自主的な取り組みだった過酷事故対策を義務付けた。国内には54基 … 事故の際の住民の避難計画については基準の対象外で、再稼働の要件に含まれていない課題も残る。

and more »

復興、具体策欠く 防災「国土強靱化」に賛否 – 毎日新聞

2016-07-08

復興、具体策欠く 防災「国土強靱化」に賛否
毎日新聞
最大の懸案である東京電力福島第1原発事故の収束と廃炉・汚染水対策を巡っては、どの党も具体的な道筋を提示できていない。 … 民進党は政府・与党の路線を「20世紀型公共事業の延長線」と批判し、自主防災組織や災害ボランティアへの支援などを通じた地域の防災力強化を目指す。共産党は「災害の

福島からの避難者 都内で不在者投票 「助けてもらいたい」 – 東京新聞

2016-07-07

東京新聞

福島からの避難者 都内で不在者投票 「助けてもらいたい」
東京新聞
東日本大震災と福島第一原発事故のため、主に福島県からの避難者約880人が暮らす東京都江東区の国家公務員宿舎「東雲(しののめ)住宅」で7日までの2日間、参院選の不在者投票が行われている。故郷を離れなければならなかったあの日から5年が過ぎ、住民たちは今、 …

and more »

本格操業を待つ福島の漁師たち、明治大学で思いを語る – オルタナ

2016-07-06

オルタナ

本格操業を待つ福島の漁師たち、明治大学で思いを語る
オルタナ
漁師の小野智英さんは「完全な復興は、まず原発があそこから無くなること」と、廃炉までの数十年を示唆したが、すでに9割以上の魚介からセシウムが検出されず、試験操業の対象魚種も73種に拡大していることから、総じて前向きな対談となった。 参加者は学内外から約80人。

« Older Entries Newer Entries »

携帯からアクセス

原告団・支援する会ホームページ

弁護団専用ページ

Copyright(c) 2016 福島原発被害者支援かながわ弁護団 All Rights Reserved./平成23年度社会福祉振興助成事業